(ケンコートキナー)KenkoTokina 可変NDフィルター バリアブルND-W
これまで可変NDフィルターの課題であった広角側での実用可能範囲を広げました
●バリアブルND-Wは、前枠を回転することで減光量を調節できる可変NDフィルターです
●一眼動画撮影で露出コントロールをするのに欠かせないフィルターで、静止画でのスローシャッター撮影にもお使いいただけます
●広角24mm(※1)でND2.5~ND128相当まで使用可能です
●枠には減光量の目安となる絞り段数を表記。必要なND濃度に素早くセットできます
●回転枠の可動範囲を濃度の最小(min)から最大(MAX)までの90°とすることでスムーズな撮影を可能
●余計なフレアやゴーストの発生を抑える低反射デジタルマルチコートⅡ(面反射0.6~1%)を採用
●バリアブルND-WはバリアブルNDXIIと同等の色かぶりの少ない偏光膜を採用
※1:フルサイズ換算値
※2:最大ND128相当までを推奨。ND1000付近まで減光可能ですがXムラ/色ムラが発生しやすくなります。
●一眼動画撮影で露出コントロールをするのに欠かせないフィルターで、静止画でのスローシャッター撮影にもお使いいただけます
●広角24mm(※1)でND2.5~ND128相当まで使用可能です
●枠には減光量の目安となる絞り段数を表記。必要なND濃度に素早くセットできます
●回転枠の可動範囲を濃度の最小(min)から最大(MAX)までの90°とすることでスムーズな撮影を可能
●余計なフレアやゴーストの発生を抑える低反射デジタルマルチコートⅡ(面反射0.6~1%)を採用
●バリアブルND-WはバリアブルNDXIIと同等の色かぶりの少ない偏光膜を採用
※1:フルサイズ換算値
※2:最大ND128相当までを推奨。ND1000付近まで減光可能ですがXムラ/色ムラが発生しやすくなります。
| 仕様・特徴 | ※動画撮影の場合、フレームレート(fps)によって適正なシャッタースピードが決まっています、通常はフレームレートの2倍までが適正です。 【例】60fpsの場合、適正シャッタースピードは1/125s ※本製品には偏光膜を採用しています。偏光膜は熱および紫外線により劣化する性質があります。7年程度をめどに買い換えをお勧めいたします ●JANコード● 77mm 4961607377062 82mm 4961607377161 |
|---|
< RECOMMEND > Photol Proのおすすめ商品
-
(ケンコー)Kenko ゼクロス2 ZXII プロテクター各サイズ 〈2021年発売〉
-
(ハクバ)HAKUBA アタッチメントストラップ シートウェビング25
-
(ケンコー)Kenko ゼクロス2 ZXII プロテクター各サイズ 〈2021年発売〉
-
(ラドンナ)LADONNA リビングフォトフレーム DF44-LD-WH
-
(シンクタンクフォト) thinkTANKphoto レンズチェンジャー35 V3.0 レンズポーチ (24-70/f2.8対応)
-
(キヤノン) プリントヘッド BH-G2
-
(フジカラー)FUJICOLOR 木製フォトスタンド 4101・4102SQ ましかく(89×89)
-
(ソニー)SONY ワイヤレスマイクロフォン ECMAW4
-
(ケンコートキナー)KenkoTokina ソフト効果フィルター ホワイトミスト No.1
-
(ロープロ) Lowepro LP37491-PWW プロタクティック ライト BP 250 AW III