(ソニー) SONY フラッシュ HVL-F60RM2
プロが求める高い発光性能・堅牢性・操作性が向上した電波式ワイヤレス通信対応の大光量フラッシュ
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、大光量ガイドナンバー60を安定して発光可能
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、発光ごとの光量ばらつきを抑制。
電池1セット(4本)での発光回数は240回(HVL-F60RMは220回)、発光間隔は1.7秒(*)を実現しました。
人物の顔が自然な色調になるようにオートホワイトバランスがカメラ側で調整されます。
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、発光ごとの光量ばらつきを抑制。
電池1セット(4本)での発光回数は240回(HVL-F60RMは220回)、発光間隔は1.7秒(*)を実現しました。
人物の顔が自然な色調になるようにオートホワイトバランスがカメラ側で調整されます。
| 注意事項 | 2021年12月17日発売予定 |
|---|---|
| 仕様・特徴 | シュー形状 マルチインターフェースシュー 最大ガイドナンバー 60(照射角200mm/配光タイプSTD設定時、ISO100・m) 動作モード TTL/MANUAL/MULTI 閃光時間 約2.8ms以内(1/1マニュアル発光時) 色温度 約5500K 光量レベル切替 25段階(1/1-1/256)1/3段ステップ 発光間隔 *3 約0.1秒-2.5秒(アルカリ電池)/ 0.1秒-1.7秒(ニッケル水素電池) 発光回数 約160回以上(アルカリ電池)/ 240回以上(ニッケル水素電池) 連続発光性能 10コマ/秒で200回の連続撮影に追従可能 *4 照射角 AUTO/マニュアル(20mm-200mm)ワイドパネル装着時14mmレンズの画角をカバー バウンス撮影 可能 上150°(0°/30°/45°/60°/75°/90°/120°/150°) 下8°、左右90°(0°/30°/45°/60°/90°) クイックシフトバウンス撮影 可能 |
| 発注単位 | 1 |
< RECOMMEND > Photol Proのおすすめ商品
-
(サンワサプライ) SANWASUPPLY エアダスター2本セット(逆さOKエコタイプ)CD-31SET
-
(ジーウン) ZHIYUN LEDライト MOLUS X60 RGB PRO COB Light
-
WAKKA <乱菊>【7歳 女児 小紋】 7RAN-2
-
(ソニー) SONY FE 50-150mm F2 GM
-
(キング)KING イレカエアートパネル(N) A1 各色
-
(ロモグラフィー) Lomography Simple Use Film Camera (再利用できるレンズ付フィルム) Black & White 27枚撮り
-
(ケンコートキナー) KenkoTokina 液晶保護フィルム エスコルト EOS 5D MarkIV・5Ds・5DsR対応
-
(ゴドックス)GODOX ワイヤレスフラッシュトリガー「X Pro II」
-
(三菱化学メディア)MITSUBISHI バーベイタム VHR12JC50SV1 録画用DVDーR 50枚
-
(ラドンナ) LADONNA MJ63-P-WH