(ソニー) SONY フラッシュ HVL-F60RM2
プロが求める高い発光性能・堅牢性・操作性が向上した電波式ワイヤレス通信対応の大光量フラッシュ
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、大光量ガイドナンバー60を安定して発光可能
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、発光ごとの光量ばらつきを抑制。
電池1セット(4本)での発光回数は240回(HVL-F60RMは220回)、発光間隔は1.7秒(*)を実現しました。
人物の顔が自然な色調になるようにオートホワイトバランスがカメラ側で調整されます。
純正フラッシュならではのカメラ本体との通信により、発光ごとの光量ばらつきを抑制。
電池1セット(4本)での発光回数は240回(HVL-F60RMは220回)、発光間隔は1.7秒(*)を実現しました。
人物の顔が自然な色調になるようにオートホワイトバランスがカメラ側で調整されます。
注意事項 | 2021年12月17日発売予定 |
---|---|
仕様・特徴 | シュー形状 マルチインターフェースシュー 最大ガイドナンバー 60(照射角200mm/配光タイプSTD設定時、ISO100・m) 動作モード TTL/MANUAL/MULTI 閃光時間 約2.8ms以内(1/1マニュアル発光時) 色温度 約5500K 光量レベル切替 25段階(1/1-1/256)1/3段ステップ 発光間隔 *3 約0.1秒-2.5秒(アルカリ電池)/ 0.1秒-1.7秒(ニッケル水素電池) 発光回数 約160回以上(アルカリ電池)/ 240回以上(ニッケル水素電池) 連続発光性能 10コマ/秒で200回の連続撮影に追従可能 *4 照射角 AUTO/マニュアル(20mm-200mm)ワイドパネル装着時14mmレンズの画角をカバー バウンス撮影 可能 上150°(0°/30°/45°/60°/75°/90°/120°/150°) 下8°、左右90°(0°/30°/45°/60°/90°) クイックシフトバウンス撮影 可能 |
発注単位 | 1 |
< RECOMMEND > Photol Proのおすすめ商品
-
(ナカバヤシ) 写真台紙 スクエア 2L判 2面 (ピンク) VM2L-301-P
-
(フジカラー)FUJICOLOR ナチュラルカラーフレーム Lサイズ 各色
-
(ラオワ)LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO キヤノンRF用
-
(ナカバヤシ) NAKABAYASHI クラシック ブック式アルバム 100年台紙 A4ノビ
-
(ゴドックス)GODOX ワイヤレスフラッシュトリガー「X Pro II」
-
(ケンコー)Kenko ゼクロス2 ZXII プロテクター各サイズ 〈2021年発売〉
-
(キヤノン) Canon インクジェット複合機 PIXUS TR9530a (2024.9発売)
-
(ケンコートキナー)KenkoTokina ソフト効果フィルター ホワイトミスト No.1
-
(ナカバヤシ) NAKABAYASHI フヤスアルバム L フリー台紙(白) 【トイ・ストーリー】A-LF-1002
-
(サンデイスク) SanDisk SDCFSP-128G-J46D エクストリームプロ CFast 2.0 カード【128GB】