キヤノンフルサイズミラーレスの最高峰【EOS R3】ご紹介
キヤノンのフルサイズミラーレスの最高峰『EOS R3』が発売されました。 EOS DIGITALシリーズ初の視線入力AF機能を搭載。また対応レンズとの組み合わせにより、約8段分の手ブレ補正機能など、進化した『キヤノンEOS R3』の魅力をご紹介致します。
記事を見るキヤノンのフルサイズミラーレスの最高峰『EOS R3』が発売されました。 EOS DIGITALシリーズ初の視線入力AF機能を搭載。また対応レンズとの組み合わせにより、約8段分の手ブレ補正機能など、進化した『キヤノンEOS R3』の魅力をご紹介致します。
記事を見るこの度当社では、株式会社シルクフォート横浜の事業を継承し、新たにスタジオ728横浜山下公園店として運営することとなりました。1988年より33年ものあいだ、横浜市の中心地で時代の変化に合わせてプリントや出張撮影などを続けて来られた佐藤正夫社長に、これまでのご商売の経緯や事業譲渡を決断するまでのいきさつ、現在の心境などをお伺いしました。
記事を見る店頭プリントが伸び悩む中、徐々に需要を増やしている新しいプリントメニューがあります。 それが「ハーフサイズプリント」。今回はこのハーフサイズプリントをご紹介いたします。
記事を見る今回は弊社が新たに取り扱うNANLITE(ナンライト)のLED製品について ご紹介させて頂きます。 NANLITE(ナンライト)とは、中国の深センにあるLED製品のメーカーです。 親ブランドのNANGUANGは1992年に設立し、28年間に海外でも多数受賞され 照明メーカーとして高く評価されています。 国内では馴染みのないメーカーですが、広告や映画、テレビ、ポートレート写真 など多くのシーンに利用されています。 日本国内ではZHIYUN (ジーウン)のジンバル製品を取り扱っている VANLINKS株式会社が日本国内総代理店となっており 修理等のサポート体制も国内に有していますので、安心して お使い頂けます。
記事を見る今回は光触媒を用いたコロナウイルスに対する感染抑制効果で 話題となっておりますカルテック社の除菌脱臭機 壁掛けタイプの デモ機をお借りしましたのでこの場にてご紹介させて頂きます。 今や店頭にアルコールを置かれているのが当たり前になり 各種補助金で業務用の除菌機を導入されたというお話も 良くお聞きします。除菌機一杯あるけど、どれにすればいいの?? と思っている方にこのブログがご参考になれば幸いです。
記事を見るコロナ禍の影響で会議や打ち合わせがリモートになる機会が増えてきております。 またテレワークも浸透してきている中でPC関連用品ではWEBカメラ等の需要が高まっており、各社いろいろと新製品を発売しております。 今回は当社が国内代理店をしておりますKANDAO社のWEB会議用カメラシステム、KANDAOMeetingPROをご紹介させていただきます!
記事を見る便利な二次電池、充電して繰り返し使えるのでいろいろなところで皆さんお使いになられていると思います! 今回はそんな単3、単4型二次電池を手軽に充電できる充電器【ENEROID】をご紹介させていただきます!
記事を見る今回のブログはネガフイルムの品揃え中四国No.1、岡山市アサノカメラ代表取締役 中塚社長にフイルム商売の成功例といきさつ等をお伺いしてまいりました。
記事を見るマイナンバーカードが本年より健康保険証の代わりとして利用可能になることから、現在各自治体から世帯に向けてQRコード入りのマイナンバーカード申請用紙が郵送されております。 その流れをうけまして、当社直営店スタジオ728にてマイナンバー用証明写真の撮影件数が激増しております! 今回はそんなマイナンバーカード用証明写真をしっかりと取り組める商材等のご紹介をさせていただきたいと思います!
記事を見る弊社で販売し、ご好評をいただいておりますウォールナット材を贅沢に使用した高級額縁 『ミルキーBOX DELUXE』を製造している広島県三次市の㈱日本工芸様に伺い、 代表取締役 藤原力様にこだわりのオーダーフレームについてお話を伺ってまいりました!
記事を見る巷で話題の5G等で通信速度が速くなってきている昨今、商品紹介や企業紹介など動画でのアピールが非常に盛り上がっています。 撮影に使われる機材も各社多様にございますが、ソニーよりVlog撮影に特化したカメラが登場しております。 今回はソニー VLOGCAM ZV-1/ZV-1Gをご紹介させていただきます!
記事を見る毎年この時期に恒例となっているエプソンのキャンペーンですが 今年から名称が変更になっております。 写真館様、写真店様がお使いになる機種中心に キャンペーン内容をご紹介させて頂きます。
記事を見るフォトスタジオ・エル様スクールフォト、卒業アルバムのVログ配信でも ご案内しておりましたが、少子化が進み生徒数が減少している 環境は皆さまもご存じの通りです。そこで、小規模の卒アルは商売に ならないではなく、実はそこにチャンスがあることをご紹介します。
記事を見る今回は光触媒を用いたコロナウイルスに対する感染抑制効果で 話題となっておりますカルテック社の除菌脱臭機 首掛けタイプの デモ機をお借りしましたのでこの場にてご紹介させて頂きます。 緊急事態宣言が一部地域に再度発令され、飲食店にはある程度の 補償が用意されていますが、その他の業態には手薄く 営業を続けておられる方も多くいらっしゃるかと思います。 感染リスクを減らす一つの策として、ご案内させて頂きます。
記事を見る1月7日に緊急事態宣言再発令が出された首都圏4都県 (東京・神奈川・埼玉・千葉)に続き、13日に関西圏3府県 (大阪・京都・兵庫)東海2県(愛知・岐阜)福岡県、栃木県の 計7府県が2月7日までの緊急事態宣言再発令地区に追加されました。 この発令により経済産業省から新型コロナ感染予防対策として 中小事業者に対する支援金制度が設けられています。飲食業に 対する国からの補償情報がよくメディアに取り上げられていますが、 不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、売り上げが 減少した中小事業者への補償も盛り込まれています。 また、持続化補助金等の優先採択や無利子・無担保融資の柔軟化も 含まれていますので、下記にまとめてご案内致します。 ご案内の内容は2021年1月14日現在のインターネット情報の引用に なりますが、内容が変更になる可能性もございますので、詳細は 各問い合わせ先にご確認下さい。
記事を見る一時は絶滅するんじゃないかと危ぶまれるほど数を減らしたフイルムですが 数年前からブームに火が付き始めたのを追い風に、当社でも2019年の実績は 昨対で20%以上増加!2020年もこのコロナ禍の厳しい状況の中、昨年を 超える実績となりました。 フイルムの性能や発色などは皆様の方がよくご存じのことと思いますが 今回はそんな再注目のフイルムの中からコダック製品(並行輸入)を改めて ご紹介させていただきます。 それぞれのフイルムで撮影したデータもご用意しましたので 是非ダウンロードしてプリントしていただき、店頭サンプルなどに お使いいただければ幸いです!
記事を見る大寒波に見舞われておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は福岡営業所勤務ですが、大雪の影響で出社できず 何かブログのネタないかな~とネットサーフィンしていたところ 撮影に使えそうな防寒グローブを見つけましたので この場を借りてご紹介させて頂きたいと思います。
記事を見る一眼やミラーレスでで動画撮影を始める方が大変増えてきました。 先日はジンバルをご紹介させて頂きましたが、今回ジンバル同様に 必須アイテムとなる外付けマイクをご紹介させて頂きます。 静止画に音声はありませんが(当たり前ですが・・・)動画には 音声がありますので商品化するには重要な要素です。 今回は安価なものを中心にご紹介させて頂きます。
記事を見る最近動画機材に関するお問合せが増えております。 「とりあえず一眼で始めてみたい」「お店のPR動画を作りたい」などなど ご要望は様々ですが、ジンバル、外付けマイク、外部レコーダー等 動画用の周辺機器も様々です。今回は必須ともいえる ジンバルに関して売れ筋のもの、またスマホで簡単に使える 安価なものをご紹介させて頂きたいと思います。
記事を見るリコーのTHETAやGOPRO、Insta360等、360度カメラの市場も賑わってきました。 今回は当社が代理店を務めております「KANDAO(カンダオ)」を ご紹介させて頂きます。 カンダオとは何ぞや!?という方もいらっしゃるかもしれませんので まずはカンダオ社についてご紹介させて頂きます。
記事を見る車中泊や避難所生活、停電時の対応に役立つのが、「ポータブル電源」です。 大型の充電池ですが、普通の電気機器のコンセント(AC100V)が使えることが特徴です。 北米で高い販売実績を持つJackery lnc.と㈱JVCケンウッドの業務提携による 共同開発から生まれ、複数の専門機関による安全性試験や独自の安全基準による 検証をクリアし、JVCケンウッドサービス網による修理受付などの アフターサービスにも対応する「JVC Powered by Jackery」モデル。 (4タイプBN-RB10-C/BN-RB6-C/BN-RB5-C/BN-RB3-C)その中から ポータブル電源シリーズ中で最大出力、最高容量を実現した「BN-RB10」1000Wタイプと、 太陽光を使った発電により、ポータブル電源やスマートフォンの充電はもちろん、 USB機器への給電可能なポータブルソーラーパネル「BH-SP100」をご紹介。
記事を見る銀塩機に使われる薬品、まず頭に浮かぶメーカーは富士フイルム! 特にフロンティアを使用されている方は純正薬品以外使った事がないと いう方も多いと思います。 フロンティア用の薬品でフジフイルム製品だと純正品と並行輸入品逆輸入が あり、特に並行輸入品は純正品と大きな価格の開きがあり、弊社でも 多数のお客様よりご注文頂いております。 実は、その並行輸入品よりさらに安く、扱いやすい薬品があるのです。 その商品について詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
記事を見るエプソンプロフェッショナルフォトプリンティングシステム『クリスタリオ』の モデルチェンジが4年ぶりに発表されました。 今回はモデルチェンジした新型の進化した点や旧機種と比較した上での メリット、デメリットをご紹介させて頂きます。
記事を見る今回は撮影で使えそうなゴドックスのLEDが国内で正式発表となりましたので 当ブログにてご紹介させて頂きます。今までリリースされていたものは コンパクトでどちらかと言えばアマ向けのものが多かったのですが モノブロックタイプやフレキシブルタイプの大きいサイズの ものも発表されておりますので、LEDの導入を検討中の方や ゴドックスユーザーの方は是非最後までお付き合い下さい。
記事を見る今回はイメージテック社の学校写真ネット販売システムをご紹介させて頂きます。 コロナウイルスの影響により学校側からのネット販売、web決済のご要望が 急激に増えているというお声を良くお聞きします。 過去にも当サイトにてご紹介させて頂きましたが、新機能の追加予定も ございますのでそちらも合わせてご紹介させて頂きます。
記事を見るコロナでお仕事の量が減っている中、出力機をお持ちの方は少しでもコストを 下げて利益を確保したいのではないでしょうか。 今回は弊社フォトロジ、フォトルプロに掲載しておりますフジテックスの インクジェットメディアをご紹介させて頂きます。 純正紙に比べ価格も安価な為直接コストダウンと利益率アップに繋がります。 大判プリンター(LFP)をお持ちの方は是非最後までお付き合い下さい。
記事を見るコロナ禍の中で事業者に対し国から様々な給付金制度や 補助金制度が設立されています。 今回は日本商工会議所 令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金 <コロナ特別対応型>第5回受付情報をご案内致します。
記事を見る©2016 NANIWA Group All Rights Reserved.