catch-img

相続税を最大限引き下げるため必ず知っておきたい節税テクニック

写真館、スタジオを経営していた親が亡くなり、それを引き継ぐことになった場合、一番のネックとなるのが相続税に関する問題です。写真館やスタジオがある場所が自社ビルだったり、自宅の一部だったりした場合には、その不動産の評価額に合わせて税金の支払いをしていくこととなります。

最近の相続税は課税が強化され、それまでは対象とならなかった人も対象となってしまうおそれがあります。
そのため、息子や娘などに写真館やスタジオを継いでもらいたいと考えている人であれば、その負担を抑える方法を知っておくべきだといえるでしょう。
今回は、相続税対策、節税をすすめていくための基礎知識をご紹介します。

  

できれば生前贈与をすすめておく

一番現実的な節税としては生前贈与です。贈与という行為自体は贈与税の対象となりますが、年間110万円以内であれば、非課税となります。生前贈与が行われていた事実を残すためにも銀行口座でやり取りをし、証拠を残しておくことが求められます。子供が何人もいればそれだけ効果的であり、写真館やスタジオを引き継ぐであろう子供に託すということもできるようになります。


ただし、長いスパンで行うことが必要で、亡くなる直前だと相続税の回避と認識され、相続税の支払いを求められる可能性が生じます。また、毎年贈与に関する契約書を作成したり、自由にそのお金を使わせることも条件となるため注意が必要です。 

 

教育費用としての贈与

孫の教育費用を贈与という形で提供するのも節税テクニックとしては覚えておきたいポイントです。
金融機関を通じ、一括で1,500万円までの教育資金の贈与を行えば非課税となります。もちろん、1,500万円である必要はなく、150万円や200万円といった金額でも大丈夫です。

 

保険金を活用した節税も要検討

生前贈与以外にも保険金を活用した節税テクニックも存在します。
相続発生後に支払われる死亡保険金は、法定相続人の人数に500万をかけたものが非課税として扱われます。この枠で済むような形で生命保険を契約することで、相続税がかからない形となります。
他にも養子縁組を利用した節税もありますが、誰を養子縁組にするかなどで色々と面倒なことになることが予想されるため、あまり大胆なことは避けるべきでしょう。

 

終活も兼ねた非課税財産による節税

亡くなったあとのことを踏まえた方法としては「お墓の購入」というのもあります。
お墓や仏壇などの購入費用は非課税財産となります。相続後に購入するよりも生前に購入した方がお得ということになっていきます。常識的な額の中でお墓などを購入しておけば、亡くなった後に慌てて息子たちがお墓を購入するという手間を省くことができるだけでなく、その費用が丸々手元に残り、新たな設備などを購入することが可能となります。


節税は決して税金逃れというような悪いものではなく、次の世代に最大限の資産を残し、今の事業をさらに発展させていくための環境作りです。そのために元気なうちに進めておくことをオススメします。
 

写真材料や撮影機材のコストでお悩みではありませんか?

フォトルプロなら、 写真材料・機材を純正品からサードパーティまでプロ価格で取り揃えています。 さらに、2000法人の写真店・撮影業者との繋がりで得た業界情報も無料で配信中
あなたのフォトビジネスのコスト削減に貢献いたします!

写真業界の卸通販サイト「フォトルプロ」とは


記事ランキング

カテゴリ一覧

アーカイブ