最近何かとお騒がせの、スマホ決済ってどうなのよ??
スマホ決済といえば、先日総額100億円のキャッシュバックキャンペーンで話題をさらい、
その後はクレジットカードの不正利用の報告が相次ぐなど・・・
「PayPay」界隈が良くも悪くもお祭り騒ぎでしたね。
筆者も気にはなりつつ結局波に乗り遅れたクチなのですが、
これを機に「LINE Pay」や「楽天ペイ」などに代表される
「○○ペイ」について、ちょっと考えてみました。
自分が使うのも便利でトクしそうですが、
お店で使ってもらうのもナニやら良さそうですよ。
サービスやキャンペーンの内容は各社によって違い、
期間もまちまちで急に状況が変わることがあるかもしれませんので、
スマホ決済全体の話としてお読みいただければ幸いです!
どんなところがエエんでっか?
利用者の立場からしますと、現金を持ち歩かなくてよいという
利便性や支払いを先送りできるという点はキャッシュカードと大差ありません。
ただ各社がキャンペーンを打つタイミングでは、
ポイント(サービスによっては残高など)の還元率が大きなメリットになりそうです。
普段あまり値引きのないものや高額商品などを購入する際には魅力的ですよね。
一方でお店の立場からしますと、一定期間は決済手数料が無料で使えたり、
初期導入費用を無料にしているサービスもあるほか、
決済から入金までが早いことなどがメリットになります。
また、「PayPay」キャンペーンの際には
ポイントを当て込んで高額商品が売れたり、決済手数料が無料のサービスを
導入した店舗では年賀状の支払いにもお使いいただいたようです。
まだサービスがクレジットカードほど広がっていない現状では、
既に各社のスマホ決済を導入している店舗でしか
ポイントや残高を使えないというのは、
少なからずお客様の囲い込みになっているとも言えそうです。
アカンところはないんでっか?
とはいえデメリットについても考えなくてはなりません。
利用者としては「PayPay」で世間を騒がせたように、
セキュリティの脆弱性のリスクを考慮しなければいけませんし、
クレジットカード番号などを登録する以上、個人情報が洩れるリスクも考えられます。
また折角ポイントや残高などで還元を受けても、そのスマホ決済サービスを導入している店舗でしか使うことができないのは、現金に比べればデメリットと言えそうです。
お店側は利用者に比べてデメリットは少ないようなのですが、
セキュリティの問題が長引いたり別の情報流出などのトラブルが起きるなどして、
折角サービスを導入してもなかなか利用者が増えない、ということも考えられます。
また今のところ各社の手数料無料などのキャンペーンには期間が設けてありますので、それ以降はクレジットカードのように手数料や端末利用料などを負担することになります。
さらに店頭にQRコードを掲示するタイプのサービスでは、
QRコードを貼り換えられてしまうというリスクもあるそうです。
QRコードは目で見ただけでは読めませんので、常時掲示するのではなく、
決済時にタブレットなどで表示させ、
それを読み取ってもらうなどの対策を後から講じる必要が出てくるかもしれません。
結局どないですのん??
今のところ各社が独自に行っている還元率アップのキャンペーンが期待できることや、
来たる消費税の増税時期にはキャッシュレス決済自体が経済対策として
ポイント還元対象になることも検討されていることから・・
利用者はますます増えていくものと思われます!
確かにリスクや負担が無いわけではありませんが、
ゆくゆくは導入するつもりだったり、現在クレジットカードを使えるお店でしたら、
初期費用や手数料などの優遇があるうちにスマホ決済の導入を
検討してもいいのではないでしょうか。
※各社のキャンペーンや導入時の条件などにつきましては、各社のホームページなどでよくご確認ください。